10万年もかかるんだよ
福島原発の1-4号機の廃炉は確定となったようだ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110330-OYT1T00624.htm
あれから半月だよ! 決断が遅いと思う。
だいたい使用済み核燃料の処理は10万年もかかる...っていうんだから そんなもんやめてくれって感じだよね。
地震の当日に原子力保安院は燃料棒露出は予想してたんだってね。
でも東電はなんとか自分たちだけで乗り切ろうと思ったらしい。
アメリカからも冷却用水の提供の打診があったらしいけど断っちゃった。
なりふり構わず止めよう!と思わなかったのかな?!
その上、東電本店は 「もう危ないから現場から全員撤退させたい」 とか言ったらしい。
冗談じゃない。
現所長の吉田さんがかなりがんばって本当の最悪の危機からは抜けられたらしいけど これからもまだまだ大変だろうね。
ところで 自粛!自粛!って行きすぎな面も見られると思うんだけどどうだろね?!
被災地を助けるには他の所での消費拡大や、生産拠点の他地域への移動とかの経済活動が必須だけど 非被災地で経済活動を縮小させてたら 行くべき物資も 支援に行くための企業の資金も滞っちゃいんですよ。
無理に明るくしなくていいのです。
我々はいつも通りに暮らしていくことが まずは大事。
それが支援活動の一歩なんですよね。
最近のコメント